【アヤ先生より】2022年度の年間カリキュラムが決まりました
こんにちは、アヤ先生こと潮田彩です!
2022年度の定期クラス・月イチコースの年間カリキュラムがまとまりました。1年間このカリキュラムに沿って、子どもたちと料理の理解と習得を目指して進めていきます。
キッチンスタジオを開設して以来、栄養士のイズミ先生とサカイさんと共に年度が始まる前に毎年組み立てていることなのですが、改めてどのような意図で内容を決めているかお伝えしてみたいと思います。
定期クラスに通われているご家庭だけでなく、単発クラス、季節の集中講座も同じ考え方で構成をしていますので、どうぞご参考ください。
<全体を通して>
料理ははじめてのことや、難しいことが多くあります。そのため、メニューを変えながらも基本動作や流れをくり返し登場させることで
「これ、この前やったのだ!」
「先生この前も同じようなこと言っていたな?」
などと、子ども達が感じられるように指導していきます。
特に注意して伝えているのはこんな点です:
・道具の使い方・持ち方
・安全に注意するポイント
・段取りや流れ
・次の工程に進むための判断するポイント
また、毎回の授業で、必要箇所を3つくらいのポイントにまとめて子どもたちに伝えています。学年や年数により理解度は変わりますが、くり返すことが重要だと考えています。難しいポイントやさらに習得してほしい箇所については、子どもの習得度にあわせて個別にフォローをしながら進めています。
<2022年度メニュー構成>
※主に小学生定期クラスに向けて
●4・5月
毎年行っている火の取扱いを今年も行います。注意点などを確認し、「焼く」メニューで火の取扱い少しずつ慣れていきます。
●6月
和食の基本「ごはん・出汁・玉子焼き」
マスターすれば朝ごはんが完成します。夏休みにぜひチャレンジしてもらいたい内容です。
●7月・8月
夏休みにかかるこの時期に「めざせ包丁マスター!」として集中的に包丁を習得していきます。包丁は練習した分だけ必ず上手になります。怖さや苦手意識を取り除き、出来上がりの成果を自分でわかるよう進めていきます。
●9月~12月
寒くなるこの時期は今までやってきた火の取扱い・包丁の基本を反復し、テーマに沿って様々なメニューを作っていきます。12月は年末に向けてイベントを楽しむメニューです。
●1月
毎年恒例の鯵の三枚おろしに挑戦します。
まずは、魚に触れてみること。魚の構造を知り、その上で具体的な包丁の動かし方などを覚えていきます。
●2月
年度末、1年間の集大成として「自分で仕上げる料理」であるナポリタンやチャーハンを作ります。段取りを把握して手際よくできるかがポイントです。
●3月
がんばって取り組んできた1年間、最後は楽しく終えられるようおやつ作りに取り組みます。6年生のいるクラスは子ども達からリクエストを受けて作る日も。
【リンゴの皮むきコンテスト開催のお知らせ!】
今年度は、子どもたちに包丁の技術の向上を実感してもらうために「リンゴの皮むきコンテスト」を10月頃に開催予定です。リンゴを剥いている様子をご自宅で動画撮影してもらい、応募していただくような流れで考えています。
教室では、8月2回・9月1回、クラス内で練習します。夏休みを使ってぜひ練習&チャレンジしてみてください。詳細については夏前にお知らせします。その際におうちで練習するためのポイントなどの解説動画をお送りする予定です。